2025.10.21
2025.10.21
「山形での勤務時代、山形っていいなぁと思う瞬間はどんな時でしたか?」
少し考えて出た答えが「仕事帰りの温泉。しかも源泉の」。一同「え〜〜〜〜〜!!!それは贅沢〜〜〜!」。
そんなやり取りがあったのは、先日、仙台で行われた動画メディア「CROSS SENDAI FM」のオンラインイベント、「仙台・山形での幅広いキャリア・シゴト大公開」でのアフタートーク中です。


仙台市主催、株式会社雑談会議さんが運営する動画メディア「CROSS SENDAI」は、「アクティブに働き、ローカルに暮らす」というコンセプトで、仙台での仕事や暮らしの魅力を伝え、首都圏からのUIJターン採用に貢献しています。今回は山形市との連携企画ということで、フロットにもお声がかかり、当社のブランディング事業等を通じて感じる山形企業の魅力などをお伝えしました。
例えば少子高齢化などの「地域課題先進県」として、首都圏がまだ経験していない課題にいち早く対峙している山形。あらゆる策を講じて乗り越えようとしている「チャレンジングな企業」や、人材育成に真剣に取り組み一度縁ができた人とはしっかり向き合う「社員を大切にする企業」が多いと感じます。
更には、そのような環境下で社員自身も「チャレンジ」せざるを得ない(?)。そのチャレンジで成長し、自分の新しい可能性に気づくこともあると思います。
例えば、仙台市内では自動車免許を持たずに仕事ができていたのに、公共交通の少ない山形に移住したら運転は必須。慌てて免許を取得し運転し始めた途端、行動範囲が広がり趣味や価値観まで変わったとか。(実体験!)
山形や仙台に戻りたいものの就職先が無いのでは?と思っている方に、少しでも今回の情報発信が届けば嬉しいです。 igarashi